ちょいと前に実家から送ってもらったイクラ。

ほんとにおいしくて、息子はごはんを2杯、娘は3杯食べました・・・。
止まらないのよね(;´Д`)
この時期は特に、北海道の人になりたい・・・。
いい加減に作ったパウンドケーキ

なんかものすごく適当な分量でつくりました。
でもちゃんと焼けてます。
パウンドケーキは簡単なので、唯一私が作れるお菓子です(*^ェ^*)
シリコンケースは、クッキングペーパーもいらないし、
18cmのパウンドケーキ型の倍量くらい入るので、2本焼かなくてもいいよ~。
しつこいようですがほんと、これ便利です。

ランキングに参加しています。ご協力よろしくお願いします(●≧д≦)ノ
スポンサーサイト
昨日のごは~ん
↓おいしそうに見えない写真だけどおいしかったサンマ

夜に買いに行ったスーパーで半額ゲットのサンマ。
小麦粉をまぶしてフライパンで焼きました。
普段はなんとかのひとつおぼえで、グリルで焼くだけでしたが
あらら、小麦粉つけると皮までパリッとしてておいしい~。
いまさら気づいた???という、若干白い目で見られそう気もしますが・・・。
小麦粉にカレー粉をプラスしたり、
あんかけ風にしたりとかもおいしそうですね~。
先日、ぎょうざをパリっと焼く裏技(なにかのテレビで見たんだけど・・・なんだったか失念)で、
バターを使うってのがあって試したら
ぎょうざもいい感じにパリッと焼けたんで
サンマもフライパンにバター&サラダ油で焼いてみました。
これ、いいですねー。
皮までおいしい!
なんてったって、グリルを洗わなくていい!(←重要)
あと、はなまるマーケットでやっていた鶏の骨付き肉の酢煮も試してみました。
酢と塩だけで煮るというシンプルさ!
実にさっぱりとしていておいしかったです。
ローズマリーとかないし、たまねぎも煮込みすぎて写真がちょっとアレなもんで
↓ぜんぜんおいしそうに見えないけどおいしかった(本日2回目)

ほんものは
浜内千波の楽しいキッチンブログさんでどうぞ。。。
サンマは50%、鶏肉は30%オフで買いました(笑)

↑ランキングに参加してます。ポチっと押してください。
専業主婦生活ももう20日目・・・
やばいよやばいよー
ぼちぼち仕事みつけなきゃやばいよー
スチームケースで、鮭と野菜を蒸してみました。

材料突っ込んで、レンチンするだけ。
たまねぎ、ピーマン、じゃがいもスライス、鮭(3切れ)
600Wで野菜2分、鮭を加えて更に3~4分。
ほんとに簡単で早い!
鮭もやわらかく仕上がり、ポン酢で美味しくいただきました。
この容器は

こんな感じで、下にすのこ状の板がついていて
余分な油や水分が下に落ちる構造になっております。
このままテーブルに出してもかわいいし、
余ったらそのまま蓋して冷蔵庫にイン!
便利便利~。
正直、本家(?)のルクエを使ったことがないので比較はできないんですが
これはこれでいい!
我が家でいろいろ活躍してもらおうと思います。
ViV シリコンスチーマー デュエ
ぼちぼち就職活動しないとなーと思いつつ
もう10月14日・・・うそでしょー!!!
なんかいい仕事ないっすか???